中国語学習~独学でも確実に身に付く勉強法😊~4 声調練習編

りんりんです。今回は声調の練習についてお話しします。

中国語検定4級とHSK3級に合格したのち、私はまた発音の壁にぶつかりました。

今回の壁は声調です。

この壁は遠くから見るとそんなに高く見えないのですが、近づいて見ると実はすごく高いのです。

たった4つの声調ですが、2音節の言葉だと高低の組み合わせが15通りにもなります。しかも日本語にはない組み合わせもあるので、慣れるにはやはり、ひたすら練習しかありません。

一声×一声の

chūn tiān
春天

この後ろの一声tiānは 最初の一声chūnより高くなります。

また四声×一声の

dà jiā
大家

この後ろの一声jiā は前の四声dàの下がる前の高さよりも更に高く発声します。

こんなの日本語にはないですよね~😅

なので独学ではなかなか難しい…

…と思っていたら、あったのです!

最高に良い本が!!!

その名も『中国語発音最大の壁 声調完全マスター』👏👏👏

コスモピア『声調完全マスター』

(追記…その後この本は『四声完全マスター』という増補改定版が出たようです。

コスモピア『四声完全マスター』

ただし以下の文はすべて『中国語声調完全マスター』の内容について書いています。)

この本は本当にすごいです!中国語独学者にとってはなくてはならない本のひとつだと思います。もちろん、独学者以外の方にもおすすめです!本当にありがたい本を作ってくれたと感動しました。

この本の帯の裏面にこう書いてありました。

『中国語発音最大の壁 声調完全マスター』コスモピア

より高く、より正しく、より美しく

この本で練習していたときには、この言葉を意識していませんでしたが、今になってとてもよくわかります。

本当に「より高く」が大切なのです。

1+ 1+ 4+ 4+

このパターンの後ろの一声と四声は意識的に「より高く」発声します。

2+ 2+ 3+ 3+

このパターンの後ろの二声と三声は「より低く」発声します。

とはいえ、やはり練習しないと出来るようにはなりません。

そして、この本の素晴らしいところは、声調記号だけではなく実際の高さを表す図(?)で表記してあるのです!

練習方法も詳しく載っています。

『中国語発音最大の壁 声調完全マスター』コスモピア

最初は2音節😊

『中国語発音最大の壁 声調完全マスター』コスモピア

まずは2音節だけをお風呂でも聴き続けて、練習を繰り返しました。2音節を完全にマスターしたら、次は3音節です。

『中国語発音最大の壁 声調完全マスター』コスモピア

4音節 ✨

このあたりになると中国語らしい発音にだいぶ慣れてくると思います😊

『中国語発音最大の壁 声調完全マスター』

そして5音節✨

『中国語発音最大の壁 声調完全マスター』

と、このように練習を重ねていきます。

上の写真の「请他喝咖啡」のところを見てください。

tā hē kā fēi
他喝咖啡

ずっと上がり続けています!🌠

私の場合は、練習を重ねるうちに発声が気持ち良く感じるようになってきました。

発声すること自体が気持ちいいのです。

脳内にセロトニンが出ている感じ(?)です❇️

この本の後ろの方にある漢詩のあたりになると、ほぼ音楽を聴いて歌っているような感覚です。

『中国語発音最大の壁 声調完全マスター』コスモピア

そしてこの作者不詳の『秋天』

『中国語発音最大の壁 声調完全マスター』コスモピア

この最後の部分

“diàn bào lái le , cuī wǒ mén gǎn kuài dào nán fāng qù ne ! ”
“电报来了,催我们赶快到南方去呢!”

ここの部分を何度も繰り返し発声しているとついに何かが開けた感覚を得ました。

✨✨✨电报来了!✨✨✨

多分そのときが、中国語発音の最大の壁に穴を開け、壁の向こう側を見ることが出来た瞬間だったのだと思います。

この本の著者である胡興智先生はこうおっしゃっています。

「語学はスポーツのようなもの。試合に出るためには普段の練習が不可欠です。野球で言えば、素振りをまったくせずにホームランは打てませんね。練習すればするほど強くなり、面白くなり、楽しくなります…(中略)…言葉は一生遊べるおもちゃのようなものでもあります。一緒に焦らず学ぶプロセスを楽しみながら、学んでいきましょう。」

本当にそのとおりだと思います。

努力すればするほど、楽しくなります😊

yuè nǔ lì yuè yú kuài !
越努力越愉快!

努力してこその進歩です。

zhǐ yǒu nǔ lì cái néng jìn bù !
只有努力才能进步!

努力しさえすれば楽しくなれるのです。

zhǐ yào nǔ lì jiù néng kāi xīn !
只要努力就能开心!

皆さん一緒に頑張りましょう!

加油~💪

谢谢大家💓

発音練習についてはこちら😊↓


次の投稿はこちら😊↓

今回ご紹介した中国語学習ツール

✨✨✨加油~✨✨✨

国庆节快乐!

今日は中国の国慶節(国庆节)です。朝起きて微博を見てみると、どこもかしこも「国庆快乐!」「祖国生日快乐!」「我爱中国」などの言葉と中国国旗が溢れていました。

特に今年は建国70周年ということで、盛り上がりがすごいです。

芸能人や有名人もみんな中国愛を表明しています。芸能人のファンクラブのチャット粉丝群でも、みんな祝福しあっています。絵文字でこんなのを作って発信したり…

日本人の感覚からすると信じられないほどの愛国心ですが、私が中国の人たちから感じるのは、本当に暖かい祖国愛です。例えて言うなら家族愛に近いイメージです。

日本では「愛国心」というと右翼的なネガティブなイメージを持つ方が多いと思いますが、自分たちの国を愛するのは当たり前ではないかな、と最近特に思います。家族愛、郷土愛、そして祖国愛です。

日本では「愛国心」という言葉を使うのも難しいのですが、オリンピックで自国を応援するのも「愛国心」であり、「祖国愛」なのではないかと思います。その点、私はオリンピックにもワールドカップにも興味がないので、「愛国心」はほとんど持っていないのかもしれません。

私の職場の中国人の同僚は中国のテレビで放映されている国慶節の式典を見て涙が出そうになったと言っていました。

私にはない感覚なので驚きですが、ちょっと感動してしまいました。

行き過ぎた愛国教育の賜物だと思われる方もいるかもしれませんが、何にしても「愛」は素晴らしいものではないかと思います。

その「愛国心」や「祖国愛」を強制したり、戦争に利用したり、政治に利用するのが「悪」なのです。

中国は情報操作をしているので、それは強制になるのではないかと思われる方も多いかもしれません。

ただ私は中国の人たちの「祖国愛」は本物だと感じます。親や兄弟を愛するのと同じような本能的なものなのではないかと…

とはいえ、やはり祝福を表明しないと「なぜ祝福しないの?」と言う人たちもいるそうなので有名人の人たちは、祝福することが、ほぼ義務になっているのかもしれません。

しかし多くの人たちは本当に親友の誕生日を祝うように、家族の誕生日を祝うように、愛する人の誕生日を祝うように嬉々として祝福しあっているように見えます。

そして香港の人たちには、また別に郷土愛である「香港愛」があるのだと思います。

みんなアイデンティティーが必要なので、多くの人は自分の属するもの、組織や地域、そして国を愛するのだと思います。ただ自分の属するものが正しい、他の考えは間違っていると思うと、なかなかうまくいきません。

民主主義ではそれを多数決で決めることになるのですが、民主主義のない国の内政や、違う国同士では難しい問題です。

また多数決が正しいとも限りません。

例えばこれが国ではなく企業だったとしたら、社員全員の多数決で決める企業はどうなるだろう?とも思います。

競争力は低下する?それとも社員の意思を反映した素晴らしい企業になる?

中国は民主主義ではないので、選りすぐりのエリートで、しかも駆け引きに長けた強者たちが全てを決定しています。そのため決定は早いし強いと思います。

…が!

サイコパスがトップに来たら恐ろしいですね。民主主義でもサイコパスがトップになることもあるとは思いますが、一応期限(任期)があります。

ともあれ、多くの中国人は国や国のトップを厳しくて怖いけど、自分たちを守ってくれる愛する頑固者のお父さんのように思っているように感じます。

そのお父さんに認められたい、でもお父さんの見てないところではサボったり、ズルをしたりもちょっとある、でもいずれお父さん孝行をしたいと思っている…というような感じがします。(あくまでも中国大陸の中国人の人々です。香港の人たちは血がつながっているけれども、物心つく前に里子に出された子供のように思えます。)

中国の教育は親孝行もこの世で一番大切なものだと教えています。『二十四孝』という子供が親にするべき孝行が定められています。(『二十四孝』についてはまた今度お話しします。今はこれが全部できている人はほとんどいないそうですが…😁)

中国では「親を大切にする」「祖国のためになる人になる」ようにと、はっきり教えています。

確かにその心がなければ、「親の老後は(見ることができるのに)見ない、国が責任を持つべきだ」とか「国に税金を払いたくないから、税率の少ない国に会社や住居を移す」という発想になるのではないかと思います。

もちろん、それぞれの家庭にはそれぞれの事情がありますし、社会福祉は国や自治体の責任です。私たち国民は福祉サービスを利用する権利があります。社会福祉をより充実させることが、国民の幸せにつながるのだと思います。また、節税も当たり前のことだとも思います。

ですが、受けるよりも与える方が幸いである、というのもまた真理です。

国のために税をたくさん払うのが誇らしいと思えるような国にならないと日本の未来はないのではないかなと思う今日この頃です。(と言う私は、所得が低いのでこんなこと言える立場ではありません😅でも質の高い公共サービスを受けることができるのは、たくさん稼いでたくさん税金を払ってくださっている方たちのおかげだと感謝しています。)

では最後に大好きな相声演员、金霏陈曦のお二人の国慶節のコメントを紹介して終わります。

金霏老师说;

祝伟大的祖国生日快乐🇨🇳 我爱你中国 ​​​

『偉大な祖国、誕生日おめでとう。I love you 中国』

陈曦老师说;

我爱你中国🇨🇳。1949——2019伟大的祖国,生日快乐,无论何时何地,祖国永远在我心中!朋友们,请大家说出你们最爱祖国那一点?我们评论区见

『I love you 中国。1949-2019 偉大な祖国よ、誕生日おめでとう。たとえいつ、どこにいようとも、祖国は永遠に僕の心の中にある。友人たちよ(ファンのみんな)、きみたちが一番愛しているのは、祖国のどんなところだろう?みんな語ってくれ。評論(リツイート)で会おう!』

どうですか?すごいでしょう?

ではまた!

下次见😊

谢谢大家💓

次の投稿はこちら😊↓

おすすめ中国ドラマ😊『守婚如玉~Keep the marriage as Jade 』

こんにちは!りんりんです。中国語独学者に(そうじゃない人でも)、一番おすすめな学習法は、中国語字幕でドラマを見ることです。

今回は、私のおすすめ中国ドラマを紹介します。

このドラマは私が初めてがっつり全部見た中国ドラマです。また私が中国ドラマにハマるきっかけになったものでもあります。

タイトルは、

『守婚如玉~Keep the marriage as Jade』

〔下にYouTube動画あります!〕

皆さんはタイトルを見てどんなドラマだと思いますか?

直訳すると「玉(ジェイド)のように結婚を守りなさい」

そうです!まさにタイトルそのまま、40代の夫婦の危機の物語です。

タイトルはさほど面白くなさそうですが、見てみるとすっごく面白い!!!いやぁ見事にハマりました!

このドラマは、人から教えてもらったわけでもなく、偶然見つけたものです。

中国のドラマを見たら勉強になるかなと思いYouTubeでいろいろ見てみて、ほんとにたまたま出会いました。このドラマに引き込まれたのは、始まりが衝撃的だったからです。

一人の男性が二人の刑務官に両脇を固められて、法廷に連れていかれる場面から始まります。そして傍聴席には彼の妻。被告席につく彼と彼の妻の目が合い、彼の妻が語るナレーションが流れます。

「被告席にいるのは私の夫。私たちが結婚して15年、私はずっと自分はとても幸せだと思っていた。でも今日、強姦容疑で裁判にかけられる夫を見なければならない…」

そして夫である男性が、裁判官に名前、職業、民族を聞かれ答えた後、逮捕容疑を問われるのですが、そこで黙り込んだ彼の脳裏にフラッシュバックのようにある女の姿が!その女は妻よりずいぶん若く、妖艶で…

そこから場面は一年前に戻ります。半年間の北京での医学研修を終えた妻を空港に迎えに行っている場面です。彼は運送会社を経営していて、彼の妻は医者です。空港で久しぶりに再会した二人は、とても嬉しそうにバグをします。見るからに誰もが羨むような満ち足りた幸せそうな夫婦です。

ところが家に着いてみると、家中が荒らされていて、空き巣に入られたようでした。警察に連絡し、二人で仲良く部屋も片付けて、夜久しぶりに夫婦がベッドで語り合っているところで彼の携帯に一本の電話が…

中国ドラマ『守婚如玉』

どうですか?面白そうでしょう?

このドラマを初めて見た時、私の中国語レベルはまだまだで、字幕があっても、それにまともについて行ける力はありませんでした。でも映像の力と漢字と少し分かる中国語で適当に見ていました。普通だったら難しくて、つまらなくて、見るのをやめてしまいそうですが、このドラマは違ったのです。ストーリーの先が気になることの連続で、どんどん引き込まれていったのです。

男性の方が見ると恐ろし過ぎるかもしれません😱

このドラマ、ストーリーとしては簡単に言うと、40代会社経営者がちょっとした過ちで不倫したら、女がストーカーになって大変な目に合う話です。

あり得ない方法で、女が妊娠しちゃったり…🙊

やっぱり言葉がよくわからなくても、人間ってこういう下世話な話が好きなんですね😁

見てるほうもハラハラドキドキです。まず奥さんにばれないかドキドキ!女がだんだん常軌を逸してきて、息子に危害が及ばないかドキドキ!女が旦那さんのお母さんに取り入って気に入られてどうなるかドキドキ!そのほかにもドキドキ要素がいっぱいです。またドキドキのところで、おどろおどろしいBGMがベタに入るんですよ~(ジョーズが来るみたいな🦈) これがまた気持ちを盛り上げてくれます。いまいち言葉がわかってなくてもシーンの意味が分かりやすくなっています。

見ているうちに、知らない言葉も覚えてきます。例えば…

出轨chugui →不倫

小三xiaosan→愛人

その他もろもろ…

ベタで大げさな昼メロをダイナミックに本格的に細部にこだわって、サイドストーリーにもこだわって作った感じです。ハラハラドキドキだけでなく、感動もあります。家族愛に泣けます。マジで泣きました。夫婦愛だけじゃなくて、姑と嫁の関係にも泣けます。奥さんのお母さんと、旦那さんのお母さんの関係にも泣けます。44話もあるのでずっと見てると家族の一員になった気分になります。中国のドラマはどれも長いので、たとえ恋愛ドラマでも、主人公の家族の話や、友情の話が濃かったりします。私はサイドストーリーに感動することが多い気がします。

またひとつのドラマでいろんなことを描いているので(恋愛、家族、ビジネス等)、いろんな方面の会話が聴けて、読めて勉強になります。

字幕を見ながら聴いていると、だんだん速読になれてきます。この字幕速読、HSKの長文問題のトレーニングにもなるような気がします。HSK5級は頭の中で音声にして読むと時間が足りなくなります。ただ目で見てそのまま意味を理解する必要があります。中国ドラマを毎日見見続けていたおかげで、なんか私、いつの間にか速く読めるようになってました!但し、きちんと音声を頭の中で再生するとめっちゃ遅いです。まだ正しい音(ピンインや声調)に自信がないからだと思います。

私は子供の頃から本を読むのが大好きでした。でもものぐさなので、辞書を引くのは嫌いでした。なのでたくさん本を読んだのですが、勝手に読んでいたので、読みを間違って覚えている日本語がけっこうあります。

中国語ではその二の舞にならないように、正しい読みを覚えようとしています。Kindleのピンイン付きで読んだり、

Kindle Paperwhite
『许三观卖血记』华余

中国の子供向けの《经典国学》のピンイン付きの本を読んだり…

ただ日本語もたくさん本を読んだので、読解力は身に付いたような気がするのです。いちいち辞書を引いていては、きっとこんなにたくさんは読めなかっただろうなぁって思います。

ドラマを見ていて分からない単語に出会っても、よっぽど意味が分からなくて話の筋を追えないとき以外は辞書を引かないで雰囲気と思い込みで流して見ていいと思います。子供の頃のように意味が分からなくても全部受け入れましょう。よっぽど気になるときだけ、子供がお母さんに「お母さん、…ってどういう意味?」って聞くように辞書で調べましょう!

このドラマ全44話、全部見終わる頃には中国語のリスニング力と読解力はレベルアップしているはずです。

もちろんドラマ見るだけじゃなくて、発音練習や『本気で学ぶ中国語』等の教材で勉強してくださいね🎵

『本気で学ぶ中国語』についてはこちらをどうぞ😊↓

ドラマでは音声を聞きながら字幕を読む、そして『本気で学ぶ中国語』等、良質な教材を読みながら、音声をシャドーイングする。これだけでも中国語の力はかなりアップすると思います。

最後になりましたが、このドラマの主演と助演の女優さんについて、

奥さん役が、蒋雯丽。

不倫(?)相手役が、蒋欣。

二人ともすごく演技が上手な素晴らしい女優さんです。

蒋雯丽の話す普通活(標準語)は、とても聞きやすくリスニングに最適です!今回のドラマでは、とてもいい奥さん役ですが、

(でも家事はできないです😁…中国ドラマでは旦那さんが家事をする方が多いです。エプロンかけた奥さんは出て来ませんが、エプロンかけた旦那さんは他のドラマでもしょっちゅう見ます!)

他のドラマでは、妄想で嫉妬に取りつかれた狂気じみた奥さん役もやってましたが、やはり絶品でした!

蒋欣の狂気じみた演技も本当にすごい!彼女の出ている他のドラマも何本か見ましたが、違う役だとまた全然違った人に見えます。

大人気ドラマ『欢乐颂』(でもこれは途中までしか見てません😅)や、『锦绣未央』(日本語のタイトルは『王女未央』、これも面白いです!)にも出ています。

私個人的には蒋欣主演のドラマ『盲约』が面白かったです。少しコメディタッチな婚活ドラマです。

このドラマもたまたま見つけて面白かったので中国人の同僚に教えたら、彼女もめっちゃハマって何話も連続一気に見て、あっという間に見終わってました😁

これらのドラマはまた後日ご紹介しますね。

では、今回はこの辺で。

看着电视剧愉快地学习汉语吧!

加油~💓

谢谢大家😊

こちらのドラマもオススメです😊↓

次の投稿はこちら😊↓

今回ご紹介した中国語学習ツール

✨✨✨加油~✨✨✨

中国語学習~独学でも確実に身に付く勉強法😊~3 中国語検定4級HSK3級受験編

りんりんです。今回は『本気で学ぶ中国語』の次に私が取り組んだこと、中国語検定とHSK受験に向けての勉強法をお話しします😊

検定試験でモチベーションと実力アップ

2015年8月に中国語独学を開始した私は、その年11月の中国語検定試験の準4級と4級、12月のHSK2級と3級を受験することに決めました。

独学する場合一番重要なポイントは、モチベーションをどう保つかだと思います。その点、検定試験はモチベーションアップに最適なツールです。期限があり、結果が出るので自分の目標設定にとても役立ちます。

また検定試験は実力を測るものなので、試験自体がとても良く出来ています。試験に合格するということは、中国語のリスニング力、文法力、語彙力、読解力、作文力がトータルで、あるレベルまでは身に付くということになります。

中国語検定4級、HSK3級までは中国語学習の基礎部分の構築、『本気で学ぶ中国語』の著者、趙玲華先生のお言葉を借りるならば、建物を建てる際の基礎工事、土台づくりだと思います

但し、中国語検定とHSKでは、少しテイストが違います。

中国語検定は、語彙力のなかでも更に細かく、単語の意味や漢字を覚えるだけでなく、正しいピンインや声調も覚えなくてはなりません

私の印象としては、日本人が作った日本人のための試験という感じです。細かいなぁって思います。(でも後々絶対に役にたちます!)

反対にHSKは中国人が作った世界中の国の人のための試験です。細かいことよりも実際の日常的な会話やコミュニケーションのためのリスニング力、そして総合的な読解力、表現力が問われます

また漢字を全く知らない国の人も受験するので、HSK2級や3級までは日本人にとっては簡単過ぎる問題も出ます。私は早くに申し込んでしまったので、一応2級も3級と一緒に受けましたが、HSKは3級からでいいと思います。(日本人は他の国の人より一歩リードしてのスタートです😉)

中国語検定準4級、中国語検定4級、HSK3級受験のために購入した本とその活用法

では実際に私が受験を決めた後、何から始めたのかというと…

中国語検定とHSKの過去問題集とテキスト、そして単語の本を買いました。

具体的に言うと

アスク出版の

『合格奪取!中国語検定準4級トレーニングブック』

『合格奪取!中国語検定4級トレーニングブック』

アルクの

『キクタン中国語【初級編】』

学研の

『耳タン中国語[単語]初級/中検4級レベル』

白帝社の

『中検準4級試験問題〔第80・81・82回 〕回答と解説』

『中検準4級試験問題〔第83・84・85回 〕回答と解説』

『中検4級試験問題〔第80・81・82回 〕回答と解説』

『中検4級試験問題〔第83・84・85回 〕回答と解説』

SPRIXの

『HSK公認テキスト3級』

『HSK公式過去問題集3級』

 

まずはアスク出版の『合格奪取!中国語検定4級トレーニングブック』から始めました。

アスク出版
『合格奪取!中国語検定4級トレーニングブック』

この本はもうすでに売ってしまって手元にないのですが、正しいピンインや声調の組み合わせを覚えるトレーニングになったと思います。

『合格奪取!中国語検定準4級トレーニングブック』は購入はしたものの、声調組み合わせトレーニング以外はやりませんでした。( 時間がなかったし、4級をやれば準4級は受かると思ったので …)

そして『耳タン』

学研マーケティング
『耳タン中国語〔単語〕初級/中検4級レベル』
『耳タン中国語[単語]初級/中検4級レベル』

この本の良いところは例文もMP3CD-ROMに入っているところです。リスニングのトレーニングにもなるし、単語の意味も頭に残りやすいと思います。

そしてこの本で漢字の書き取り練習もしました。と言っても日本語と同じ漢字は飛ばして、見て読んで意味を頭に刻み込みます。間違ってもきれいな字で一字一字書こうとなどしないでください。時間の無駄なので、覚えることを確認するために手を動かす程度でいいと思います。シャーペンなどで実際に書くのは一回ぐらい、難しい覚えにくい単語は何回か繰り返して書く、そのほかは宙に書くエア書きのほうが早くたくさん繰り返せるのでおすすめです。但し、絶対覚えるぞ!という気合いを入れてやってください💪

次に『キクタン』

アルク
『キクタン中国語〔初級編〕中検4級レベル』
『キクタン中国語【初級編】』

この本の良いところはパターン表現や補語などが後ろのほうにまとめて載っているところです!リズムにのせて覚えられます。(ちょっと面白過ぎるリズムですが😅)

『耳タン』と『キクタン』、これで単語は完璧です!

次に私が取り組んだのは『HSK公式テキスト3級』です。この本では文法を中心に理解を深めました。こちらもすでに売ってしまったので詳しくは忘れてしまいましたが、読んで文法を理解した感じだったと思います。

スプリックス『HSK公認テキスト3級』

そして、その後はひたすら過去問です!

私はマークシート用紙も過去問題集に載っているものをコピーして、更に本物に近くなるよう拡大コピーしたものを使っていました。

過去問をやるときは必ず、実際の試験と同じように時間を測ってやりましょう!そして、過去問は手に入るものはいくつでも手に入れて、数をこなしましょう!

スプリックス『HSK公式過去問集3級 2018年度版』
スプリックス『HSK公式過去問集3級 2015年度版』
スプリックス『HSK公式過去問集3級 2013年度版』
白帝社
『中検4級試験問題〔 第95・96・97回〕解答と解説』
白帝社
『中検4級試験問題〔第92・93・94回〕解答と解説』

中国語検定4級やHSK3級まではそこまでしなくても大丈夫だとは思いますが、やればやるほど満点に近づくことができます✨

HSKはTOEICのようにスコア制なので、1点でも多く取れるよう頑張りましょう😊

私は2級では听力、阅读ともに満点の200点(2級までは书写はありません)を取れましたが、3級では阅读、书写は満点を取れたものの、听力は93点でトータルスコアは293点でした。

でも実は、その前に受けた中国語検定4級のリスニングは、もっとずっと悪かったんです。…ギリ合格の65点でした😢(学習開始から3ヶ月だったので聴く絶対量が足りなかったと言い訳させてください😅)あれだけ発音が重要だと力説しておきながら自分はこんなですみません!でも、だからこそ最初に発音を徹底したほうが後々もっと良かった、と反省とともに言えます。

皆さんはもう覚えましたね!文法や単語より、まずは発音練習です🎵

あと単語を覚えるときは声に出して読んで覚えましょう!読む時は、正しい発音で読めるよう頑張りましょう!

そう考えると、より最初の発音基本練習が重要だとわかりますね。

当時の私はやってなかったけど、やっておけば良かったと思うこと

次にあとからやり始めたことで、早くからやっておけば良かったと思うことを紹介します。

まずは、

Kindle電子書籍『認知科学で忘れない!HSK…級突破の中国語単語』

『認知科学で忘れない!HSK3級突破の中国語単語3/3』

これは10日で100個の単語を覚えるという単純なものです。今私はHSK6級受験のために使っています。(テストは来年受験します。高得点狙います!)

Kindle Paperwhite
『認知科学で忘れない!HSK6級突破の中国語単語4700 22/23』

この電子書籍は単純だけど優れものです!上の写真のように1ページに1単語ずつ載っていて、ページをめくりながら声に出して読んでいきます。

1日目と2日目はピンインと漢字を見ながら中国語のみ声に出して4回ずつ読みます。日本語訳も載っていますが見るだけです。

3日目から5日目は中国語と日本語訳をそれぞれ2回ずつ読みます

そして5日目からはテストです。中国語(ピンイン無し日本語訳無し)を見て中国語と日本語訳を声に出して言います。思い出せなければ、すぐにページをめくって答えを見ながら読みます。ストレスに感じないようにすぐに答えを見ましょう答えを見なくて言えたら2回、忘れてたら4回読みます。

それを朝、昼、夜と1日に3回やります。1回の所要時間は10分かからないくらいです。外でやるときは声を出さなくても口だけ動かせばいいそうです。とはいえ、昼外ではやりにくいですよね。

私は朝自宅で出勤前に、昼の分は通勤電車の中で(行きか帰り)、夜は寝る前に自宅でやっています。これをやれば確実に覚えられます。是非ともおすすめです✨

それから次に、

スマホの有料辞書アプリ

中日・日中辞典 公式アプリ|ビッグローブ辞書
中日・日中辞典 公式アプリ|ビッグローブ辞書
開発元:Penzo
¥4,040
posted withアプリーチ

スマホの辞書アプリは有料の物を買いましょう!結構な価格ですが、ずっと使うことを考えるとそれ以上の価値があると思います。私は最初無料のアプリを使っていましたが、思いきって有料アプリを買ってみると、なんで最初から買わなかったのかと後悔しました!私が使っているのは小学館の『中日日中辞典』ですがオフラインでも使えるし、ブックマークが出来てすごく便利です!フォルダも分けることができます。知らない単語に出会ったら、片っ端からブックマークして、時々ブックマークを読み返します。読み返すとブックマークした時のこともまた思い出し、記憶に刻まれやすくなると思います。(忘却曲線に抗いましょう!)

そしてまたまたアプリですが、絶対おすすめなのが

『中検4級過去問題集』アプリ

中検4級 過去問題集(15回分収録)
中検4級 過去問題集(15回分収録)
開発元:yawaracafe
¥380
posted withアプリーチ
『中検4級合格ドリル 』アプリ

これはマジですごいです✨神アプリです!模擬試験と実際の過去問題ができます。試験問題がちょっと古いのも最高です!なぜかというと新しい回の問題は本を買っていて、実際にマークシートでやるのでいらないんです。先にアプリでやって、それから違う問題でマークシートで時間を測ってやる。これで筆記は完璧です!

特に作文はアプリに入っているものは全て暗記するまでやりましょう!全部覚えてしまえば、本番でもほぼ確実に似たような問題が出るので安心です。

ただ作文をノートに書くのは疲れるし、時間かかるし、机がないとできないから嫌だな~って思ってたら、3級の勉強してるときにひらめきました✨

そうだノートもアプリでやればいいんだ!と…

では実際に『中検4級過去問題集』アプリでやってみます。

まずスマホに中国語手書きキーボードをインストールします。

私はこんなのを使っています😊

次に『中検4級過去問題集』アプリと『ノート』アプリをホーム画面に置きます。

そして、

中検アプリの問題を見る→一旦閉じてノートアプリを開く→ノートに書く→一旦閉じてまた中検アプリを開いて解答を確認😊

どうですか?一見めんどくさそうですが、アプリの切り替えは同じ画面に置いておけばホームボタンとアプリのアイコンの2クリックで出来ます。そしたらベッドに寝転びながらでも作文問題ができるんです!こっちのほうが楽だしペンだこもできません。

そうすることでまるでゲームのように、いつでもどこでも過去問が出来るのです!

早く気付いていればなぁって思います。皆さん是非試してみてください😊

そしてもうひとつの必殺アプリが、

『HSK Online』アプリ

HSK Online—中国語能力試験に最適
HSK Online—中国語能力試験に最適
開発元:Shanghai Yuxuan Information Technology Co. , Ltd
無料
posted withアプリーチ

こちらは神中の神アプリです✨✨ 豊富な過去問題、模擬試験問題、そして本当にたくさんのトレーニング問題が入っています。中検ドリルにはリスニングがありませんでしたが、こちらにはリスニング問題も入っています。最高です!…と言っても私がこのアプリに出会ったのはHSK5級受験の時なので、3級4級についてはよく知りません。5級はパーフェクトに近かったです。ただ正解が間違っていると思われるものもあったのと、アプリのページから一旦離れると、もう一度アプリに戻っても、もう元の問題には戻れない(違う練習問題が表示さる)という欠点もありました。中検ドリルはその点行ったり来たり、途中で辞書を引いたりも出来て便利です。

さてこのように、上記のことを全てこなせば、筆記は必ず満点が取れると思います。

但し、やはり私と同じように、初級試験では学習時間が短いかたが多いと思うので、鬼門はリスニングになると思います。

振り返ってみると中国語検定4級のリスニングが上手くいかなかったのは、緊張もあったとは思いますが、やはり長文でわからない単語に引っかかってしまったことに原因があると思います。わからない単語に引っかかり、そこからダダダダーっと音が脳の外側を通り過ぎて行ったような感じがしました。

なので単語はしっかり音で覚えましょう!それにはくどいようですが、聴く、そして発音練習、それしかありません。

頑張ってください💪

あと試験の時、長文でメモを取るのはやめたほうがいいと思います。

書くことに気を取られるより、集中してしっかり聞きましょう。覚えられないほどの情報量ではありません。

普通に日本語でも、メモを取りながら聞くより、ただ集中して人の話を聞いたほうが頭に残ると思いませんか?聞いていれば頭に残りますが、書き漏れは取り返せません。

それからやり終えた過去問のリスニング問題は、何度も聞きましょう。会話文は似たようなパターンの問題が出ることが多いです。

そして長文対策はやはり長文のシャドーイングと『耳タン』『キクタン』だと思います。何度も繰り返しましょう!

今回たくさんの試験対策を紹介しましたが、実は中国語検定4級、HSK3級までは、そんなに難しくありません。

過去問をたくさんやれば、それだけでも合格は狙えるとは思います。でも確実に合格、高得点を、もしくは満点を狙うのであれば、ぜひ今日紹介した方法をやってみてください。

✨皆さんの健闘を祈ります✨

坚持努力!加油~💪

谢谢大家💓

次の投稿はこちら😊

今回ご紹介した中国語学習ツール

✨✨✨加油~✨✨✨

大好き簡体字😊

りんりんです。今日は中国語学習初心者の方向けに中国の漢字、簡体字についてお話しします。突然ですが、

私は簡体字が大好きです。

考えた人マジ天才!と思っています。

日本語も簡体字になればいいのに、とすら思います。

簡体字はいつ、どうやってできた?

現在の簡体字は1950年代に国務院の直属機関である中国文字改革委員会が、難し過ぎる繁体字の代わりに民間でバラバラに使われていた俗字や当て字を整理し、合理的で普遍性のあるものを採用してできたそうです。(1964年に《简化字总表》が完成 )

つまり、簡単なやつで正しいことにしようね!ってことになったのです😁

日本語の常用漢字も中国語の繁体字を簡略化して作ったもので、繁体字に比べると随分便利にはなっていますが、簡体字に比べると思い切りが悪いというか…

いや、逆に簡体字がすごすぎるのかもしれません。

もし私が当時の常用漢字を作る委員会?の一員だったとして誰かが にしょうと言ったら、絶対反対すると思います。「なんだこれは!字じゃないでしょ!」「空間空きすぎ!」「バランス悪い!」「変!」などと絶対言うと思います。

でも使ってみるとただただ便利、せっかちな私にとっては最高です。

これから勉強を始められる方、始められたばかりの方、簡体字を楽しみながら単語を覚えましょう。

日本語の漢字と比較して、感動しながら覚えると頭に残りやすいのではないかと思います。

それでは以下にいくつかの簡体字を、私の勝手なグルーピングで紹介します。(あくまでも私の勝手なグルーピングです😁

)

私の簡体字グルーピング

時短でなめらか、書きやすいシリーズ(特に好き♥️)

車→车

東→东

書→书

為→为

見→见

発、髪→发 (文脈でわかるよね!)

鳥→乌

無→无

風→风

楽→乐

豊→丰

聖→圣

馬→马

左だけ!?

殺→杀

雑→杂

類→类

親→亲

右だけ!?

捨→舍

務→务

復、複→复(文脈でわかるよね?)

録→录(でも緑は→绿)

ここだけ~?☝️

雲→云

開→开

気→气

広→广

郷→乡

児→儿

採→采

滅→灭

麗→丽

術→术

習→习

一個だけ~!?☝️

競→竞

ブラボーな「へん」

言べん→讠(請→请)

糸へん→纟(紛→纷)

食へん→饣(飲→饮)

金へん→钅(銀→银)

貝へん→贝→(販→贩) (つくりも微妙に違います!)

車へん→车(輸→输)

魚へん→鱼(鮮→鲜)

エクセレントなつくり✨

婦→妇

優→优

陽→阳

機→机

種→种

傷→伤

積→积

へんもつくりも簡単にしてみました!

論→论

繊→纤

認→认

識→识

譲→让

経→经(ちょっとだけ)

なぜ~?

聴→听(耳が口になってる~???)


いかがですか?すごくいいと思いませんか?

書きやすいし、覚えやすいです!もし簡体字が無くて繁体字を覚えなくてはならなかったらと思うとぞっとします。そう考えると台湾や香港の人はすごいですね~。

台湾の人は中国本土の人に比べて話すのもゆっくりで字も丁寧な感じがします。子供の頃からあんな画数の多い漢字を書いてたら、気も長くなることでしょう。

でも日本の平仮名、片仮名は素晴らしいと思います。

漢字がわからなくても、とりあえず書けますよね😁

中国人の同僚に聞いたのですが、中国の人たちは漢字が思い出せないときは、文章ごと変えるそうです。

中国は小学校一年の教科書も難しいです。全部漢字だから、教科書作るのも大変そうです。

『义务教育教科书 语文 一年级下册 』人民教育出版社

中国の人たちも、小学校一年生のときに国語でピンインを習って、発音練習から始めるようです。

『义务教育教科书 语文 一年级上册 』人民教育出版社

小学校一年生から6年生までの国語の教科書を購入しましたが、まだ一年の下巻までしか読んでいません。また中国の国語の教科書については後日お話ししますね😊

ではまた~✋

谢谢大家💓

次の投稿はこちら😊

中秋节快乐!

今日は旧暦の8月15日、中国では农历八月十五、中秋节です。

伝統的な祝日(传统节日)で、毎年この日は月見をしながら月餅を食べて一家団欒を楽しみます。

今日微博(中国版ツイッター)を開くと、どこもかしこも「中秋节快乐!」「中秋快乐!」という言葉で溢れています。

微博を始めて、中国では祝日の度に人々が「祝~(人の名前)~节快乐!」と祝福しあっていることを知りました。私も大好きな金霏老师と 陈曦老师(相声演员、日本でいうと芸人)のお二人とファンクラブのみんなに「中秋快乐!」という言葉を贈りました珞

この祝日の由来は后羿houyiと嫦娥chengeと言う夫婦の愛の物語です。

~昔々仲睦まじく幸せに暮らしている后羿と嫦娥いう夫婦がいました。后羿はそれを飲めば天に登り神仙になれるという不老不死の薬を持っていました。しかし彼は飲まずにいつも妻の嫦娥に預けていたのでした。
ある日不老不死の薬のことを知ったずる賢い蓬蒙pengmengという男が、后羿の留守を狙ってやって来てました。そしてその薬を無理やり奪おうとしたのです。力ではとてもかなわないと思った嫦娥は、薬を奪われないために自分で飲んでしまいました。薬を飲んだ嫦娥はゆっくりと天高く舞い上がって行きました。
しかし嫦娥は愛する夫と離ればなれになるのがしのびなく、地球から一番近い月の神仙になったのです。
妻が天に登って行ってしまったことを知った后羿はとても悲しみました。ところが彼がふと顔を上げて空を見てみると、その日の月はとても丸く、とても美しいことに気がつきました。しかも月の中には愛する妻にとてもよく似た影がありました。彼は妻の好きだった食べ物などをお供えし、月をまつりました。村人たちもそれに習い、毎年旧暦8月15日には月見をして一家団欒を願うようになりました。~

私はこの物語を『HSK公認長文テキスト5級』SPRIXで知りました。

スプリックス『HSK公認テキスト5級』

HSK5級受験前はこのテキストの長文をひたすら書き写してました。

あと発音とスピーキング練習のために一つの長文を50回ずつ(1日10回ずつ、時間がないときは5回とかでもOKに)ウォークマンで聴きながら声に出して読むようにしていました。

この方法は本当におすすめです。HSKの写作のためにも役に立ったと思います。中国語の文章の言い回しがいやでも頭に残ります。

最初はピンインを見ながら正しい発音を意識してやります。その後、30回目からは漢字を読みながらやると漢字の読みも覚えられます。赤いシートでピンインを隠せるようになっていて便利です。

『HSK公認長文テキスト5級』SPRIX

この本は左のページに中国語長文、 右のページに日本語訳が載っていて、全文にピンインがついています。しかも内容もおもしろい!パーフェクトです!

SPRIXさん、お願いです!HSK6級の長文テキストも出版してください!

毎回本屋に行く度に、もしや出てないかと探しています。ネットでも定期的に検索しています。それほど良い本です。

ぜひ皆さんもお試し下さい。

ではまた~✨

中秋快乐💓

次の投稿はこちら😊↓

✨✨✨加油~✨✨✨

中国語学習~独学でも確実に身に付く勉強法😊~2 本気で学ぶ中国語編

こんにちは!りんりんです。今回は私の中国語独学にとって、絶対になくてはならなかった一冊の本をご紹介します。

それは…

趙玲華著『本気で学ぶ中国語』です。

ベル出版『本気で学ぶ中国語』
画像をクリックするとAmazonのページに移動します。

独学をするのなら、絶対にこの本がおすすめです。

この本のサブタイトルは、

「発音・会話・文法の力を基礎から積み上げる」

ジュンク堂書店でこの本に出会い、「はじめに」の部分を立ち読みした時から絶対に良い本だという確信を持ちました。

この本で著書は中国語の学習を「建物を建てる」行為に例えて説明しています。

『本屋で学ぶ中国語』ベレ出版

「はじめに」も全文はかなり長いのですが、その後に「中国語の効果的な学習法と伸び悩み解決法」が11項目載っています。

『本気で学ぶ中国語』ベレ出版

私はいつもリアル店舗で本を買う時は「前書き」「序文」等をしっかり読んでから買うかどうかを決めます。

そして実際に学習を始める前にも、しっかり読んで理解し、モチベーションを上げるのです。

皆さんも是非読んでから学習を開始してください。自らその本に洗脳されるのです!

なので私は簡単そうに書いてある本は好きではありません。例えば「たった~で」とか「いとも簡単に~」とか書いてあるとまず疑ってしまうので、洗脳にかかれないのです。

この本は準4級4級が対象の割にかなり分厚く内容が濃い本です。

そしてこの本には「中級編」と「上級編」もあります。この本のシリーズが私にとっての先生でした。

本気で学ぶ中級中国語はこちら😊↓

ただしこの『本気で学ぶ中国語』ひとつだけちょっと?と思うところがあります。

最初の方の発音の説明のところに、カタカナ表記で参考音が書いてあるのです。

これはどうかなぁって思うのですが、中国語教室に習いに行っても、最初の頃は先生の発音がカタカナで聞こえるだろうし同じかな…とも思います。

でもやはり発音はきちんとピンインの母音 子音を覚えて、口の形や舌の位置、有気音、無気音の出し方をYouTubeと発音の本でトレーニングした方がいいと思います。

発音練習についてはこちら😊↓

声調練習についてはこちら😊↓

私はこの本『本気で学ぶ中国語』のカタカナ音を参考にしたところもあるので、のちに矯正が必要になりました。今もトレーニングしています。

しかしこの本『本気で学ぶ中国語』は、その点をマイナスしてもなお素晴らしい本だと思います。

課文や応用会話もおもしろいし、ナレーターの声も好きです。文型も楽しく覚えられます。

確かに著者の言うように、この本に書いてあるとおりに勉強すれば、確実に中国語の基礎が身に付くと思います。

私は音声ダウンロードを毎日聴き、毎日本を見ながらシャドーイングをしました。文法も中国語4級まではこれ一冊でOKです。私は作文の練習はしませんでした。作文の練習も全てやればかなりハードですが、もっと完璧にその後のスピーキングにも役に立ったかもしれません。皆さんは是非チャレンジしてください。きっとそのほうがトータルで見ると効率的かもしれません。急がば回れ、です。

但し、つらくて続かないよりは、何も考えないでも機械的にできるシャドーイングを毎日必ずやったほうがいいとも思います。

この本で著者は中国語の学習において「良い教材」「良い学習法」「良い教授法」という3つの良い客観条件が重要だと述べていますが、まさにこの本はそれらを満たしていると言えるでしょう。

しかし著者は更にもうひとつ条件を挙げているのです。

それは、

学習者自身が良い学習者となるように工夫する必要がある

ということだそうです。

そのためには5つの力

1 語感力

2 理解吸収力

3 記憶力

4 実践応用力

そして…

5 努力!!!

を常に磨かなければならないそうです。

私の課題は 4の実践応用力です。日本語を話せない中国人の人とは臆せず話せるのですが、日本語ペラペラの中国人の同僚とはなんだか恥ずかしくて中国語で話せません。

なので、フランクな日常会話みたいなものがなかなか上手くなれません。

その対策として、『中国語口語表現 ネイティブに学ぶ慣用語』東方書店の音声を毎日お風呂の時や出勤途中などずっと聴いています。

東方書店
『中国語口語表現 ネイティブに学ぶ慣用語』
画像をクリックするとAmazonのページに移動します。

それから微博の金霏陈曦(相声演员)の粉丝群(ファンクラブ)のチャットでずいぶん鍛えられました😁

学習者が自分の弱い部分を十分に認識し、それを補うよう努力すれば、必ず良い学習成果が得られます ~by 趙先生

皆さん、がんばりましょう!

私もがんばります💪

谢谢大家💓

中級を目指している方、中級以上の方はこちらもどうぞ😊↓

次の投稿はこちら😊↓

今回ご紹介した中国語学習ツール

✨✨✨加油~✨✨✨

中国語学習~独学でも確実に身に付く勉強法😊~1 発音練習編

りんりんです。今回は私が具体的にどのような方法で、中国語学習を始めたのか、お話ししていきたいと思います。

前回もお話ししたように、『英語耳』の経験から発音の重要性を身を持って感じた私は、発音の練習から始めようと思い、本屋で発音の本を探しました。

いろいろ本を物色しましたが、その中で見つけたのがこの本、『紹文周の中国語発音完全マスター』です。

以下にこの本と、その後に出会った本のご紹介をします。

発音練習おすすめ教材&練習方法✨

『紹文周の中国語発音完全マスター』

アスク出版
『紹文周の中国語発音完全マスター』

この本のサブタイトルは『10時間で発音のすべてがわかる!』でした。

この本には写真とイラストがついていて、口の開け方、発声の仕方が詳しく説明してあります。

『紹文周の中国語発音完全マスター』アスク出版

この本はCD付きで、音声を聴きながら本を見て発音の練習ができます。最初は上の写真のように、ものすごく単純な発音練習です。

でも実は、一番肝心なのはここの部分です!ここの練習を、毎日欠かさず繰り返しました。

後半には声調のトレーニングもあります。

『紹文周の中国語発音完全マスター』アスク出版

とにかくこの本で1、2ヶ月練習したと思います。

そして最近、私はもう一冊発音の本を購入し、発音練習の復習をしました。

その本が、これです。

盧尤著『日本人のための中国語発音完全教本』

アスク出版
『日本人のための中国語発音完全教本』

著者によって発音の仕方の説明が少し違います。もし今から中国語学習を始められるのであれば、こちらも同時に、もしくはこちらを先に始めた方がいいかもしれません。

『日本人のための中国語発音完全教本』アスク出版

こちらはYouTubeで動画を見ながら、口の開け方などを練習することができます。また母音、子音ひとつひとつのトレーニング内容も豊富です。

本とYouTube動画を見て正しい口の開け方や舌の位置、息の出し方を覚えた後に、この本のとおりに練習すれば間違いなく正しい発音を身に付けることができると思います。

まさに、『発音完全教本』です。

YouTube日本人のための発音完全教本

現在の私が、過去の私にアドバイスするなら、

『日本人のための中国語発音完全教本』YouTube

『日本人のための中国語発音完全教本』前半部分(声調以外)

『紹文周の中国語発音完全マスター』

この順番でやれと言うと思います。

そして発音の基礎を身に付けた後に声調の練習をすることをおすすめします。

声調練習についてはこちら😊↓

ここの発音練習は、何度も言いますが非常に重要です。ここをないがしろにすると絶対に中国語は上達しません。

まずはこれを毎日、欠かさず、練習してください。

たとえ家族から苦情が出ようとも、くじけずはっきり、大きな声で練習してください。必ず腹式呼吸でやってください

語学学習をしていると言うより、劇団に入って発声の基礎を訓練していると思ってやると気分が出るかもしれません😁

発音練習を続けると現れる、ちょっとうれしい意外な身体的変化✨

この練習を毎日続けると、身体に良い変化が出てくる可能性もあります。

お腹が引き締まり、口横の頬が引き締まってほうれい線が目立たなくなるのです!

その前に少し筋肉痛になるはずですが、ならないようなら、きちんと出来ていないと思って鏡を見ながらやり直してください。

地道な努力は絶対に実を結びます。

加油~💪

次回は発音練習の次に私がやったことをお話しします。

谢谢大家💓

下次见😊

次の投稿はこちら↓😊

今回ご紹介した中国語学習ツール

✨✨✨加油~✨✨✨

中国語学習~中国語が独学に向いている理由~私はこうして中国語独学を始めました😊

こんにちは!りんりんです。独学で中国語を勉強して、ちょうど4年になります。

独学2年で中国語検定2級に合格、3年でHSK5級試験で287点(听力99点、阅读99点、书写89点)取ることができました。(追記 その後HSK6級で240 点取得しました)

仕事をしながらの勉強だったので、もちろん簡単なことではありませんでした。自分で言うのもなんですが、すっごく努力をしたと思います。(当時はこう思っていましたが、2021年現在はまだまだ勉強が全然足りていないと反省しています😅)ただ振り返ってみると、もっと効率よくできたかも…とも思います。

このブログでは私の中国語学習の体験を紹介し、更にこうすればもっと効率的だったと思う方法を検証していきたいと思います。

まず私が自信を持って言えること、それは、

中国語は独学できます。いいえ、むしろ独学の方が効率的に結果を出せると思います。(これも現在は確実にそうとは言えませんが、最初から教室に通うよりも、その分の時間とお金を独学に使えば、そして自分に甘えず頑張りさえすれば、より効果を出せると思います。)

以下にそう思う理由をお話しします。

中国語が独学に向いていると思う理由✨

中国語は無料のコンテンツが無限

将来はどうなるか分かりませんが、中国の動画は無料で見れるものがほとんど、しかもほとんどのドラマ、映画に中国語字幕がついています。アメリカドラマや映画ではこうはいきません。因みに中国映画には中国語字幕と英語字幕がついています

百度や爱奇艺阅读などで小説も電子書籍で読み放題、おまけに音声もついています。音楽も無料で聴けてしかも字幕付きアプリがあります。カラオケも出来たりします。

おすすめ中国ドラマはこちら😊↓

中国語は文法が簡単

中国語は英語に比べて文法が簡単です。語順もだいたい時系列に沿っているので日本人にとって直感的に使いやすいと思います。動詞の変化もありませんし、動詞と形容詞が一緒だったりします。ちなみに私は英語が苦手です。なんだか運動神経がよくないと(もしくはダンスが上手じゃないと)スムーズに話せないような感じがします。変化したり前後したりで忙しいと感じるのは私だけでしょうか?

文法学習についてはこちら😊↓

同じアジア人で顔の骨格が似ているので発音も英語に比べてマスターしやすい(?)

ここのところはちょっと?付きですが英語よりはましな感じです。ただ勉強してから、中国人と日本人の顔の違いに気づきました。どこが違うと思いますか?

中国人は日本人に比べてほうれい線がない、口角が上がって口元が引き締まっています。

習近平主席の顔を思い出してください。それに昔から中国人の顔のイラストってニコちゃんマーク😊みたいなものが多いと思いませんか?

そして鼻の穴が大きい…人が多いと思います。

つまりそこの筋肉を日本人よりも使っているということで、日本人でも鍛えれば使えるようになるということだと思います。

ただ発音はかなりの練習が必要です。

まずはしっかりした発音の本を買って毎日練習しましょう!

逆に言うと独学でもそうじゃない場合でも、はじめに発音をきちんと練習しないと絶対に上達しません。

独学で正しい発音が身に付くの?と疑問に思われる方もいると思いますが大丈夫です。今はいい本がたくさんありますし、YouTubeでしっかり解説した動画もあります。

私が思うに中国語教室に習いに行くのは時間もお金も無駄に多くかかります。もちろんマンツーマンで毎日レッスンを受けられる時間とお金に余裕があればその方がいいかもしれませんが、週に1、2回習いに行くよりその時間を使って少しでも多く練習した方が効果は上がると思います。

私が中国語の勉強を始めたきっかけとは✨

『英語耳』

アスキーメディアワークス『英語耳』

私が中国語の勉強を始めたのは、あることがきっかけでした。私は某海外ブランドで仕事をしています。当時中国からのお客様が増えて来ていたのですが、私は中国語ではなく英語を勉強していました。

英語もリスニングが全然ダメだったので、いろいろな教材で悪戦苦闘していました。そんな時に出会った本が松澤喜好著『英語耳』でした。この本に自分で発音できない音は聞き取れないと書いてありました。なるほどそうか~と思い、その本に書いてあるとおりに、ひたすら発音記号の発声練習を続けました。

それはもう学習ではなく、スポーツの基礎練習です。

私は運動神経が悪いくせに、小学校から高校までバスケットボールをやっていました。中学高校のバスケ部の監督の先生は、どちらもそれはそれは厳しい先生でした。毎日遠足に行く距離まで(山道をダムまで)ランニングをしてからフットワークが始まるのです。とにかく体力作りと基礎練習をみっちりやらされました。そんな日々を続けたおかげで、めっちゃ運動音痴の私でも(アメトークの運動神経悪い芸人レベルです😅)かなりバスケが出来る人になりました。

その経験があるので、真面目に努力さえすれば、結果がついてくると信じることができました。そして発音練習を続けると…なんということでしょう、雑音にしか聞こえなかった英語がはっきり聞こえるようになってきました!感じとしては私のリスニングが良くなったのではなく、アメリカ人がはっきりくっきり滑舌良く話してくれるようになったようでした。

『リサイクル英中会話』

エスプリライン『リサイクル英中会話 基礎編・旅行編』

そうこうしているうちに中国人観光客の爆買いが始まります。英語を勉強するより、中国語を勉強した方が手っ取り早いのではないかと思い始めました。その当時私はスピードラーニングで英語を聴いていたのですが、そんな私にある日スピードラーニングからセールスのメールが来ました。

『リサイクル英中会話』小学校漢字1006字語を使って中国語と英語の基礎を3週間で同時にマスターする

えーっ?そんなおいしい話があるの?そんなわけないと思いながらも試しに買ってみました。この教材には他にはない特徴がありました。それはなんと、簡体字の代わりに日本語の漢字が書いてあったのです!そんなの邪道だと思われるかもしれませんが、当時の私(中国語の知識ゼロ)にとっては分かりやすく興味深いものでした。日本語の漢字を使っているのでテキストを見ると意味がなんとなくわかってしまうのです。

もちろん聴いてもさっぱり分かりませんが、同じことを中国語、英語、日本語で繰り返してくれるので、何度も聴いていると、少しずつその音の意味することがわかるようになってきました。そうするとちょっと楽しくなってきます。ただしこれで中国語の基礎が身に付いたわけではなく、あくまでも中国語に対していい感情を持つきっかけになったという程度でした。

そして私は英語学習をやめ、中国語にシフトすることを決意したのです。

では実際に何から始めたのか、

そうそれは…

やっぱり発音練習でした。

『英語耳』の経験から練習さえすれば、発音も身に付き、聞こえるようになることはわかっていたので、まずネットで中国語の発音の本を調べ、実際に本屋に行って見てみました。

そこで私が出会った本は…

続きは次の投稿で😁

谢谢大家💓

下次见!

次の投稿はこちら😊↓