HSK6級受験までの勉強ブログ😊~8, あと95日(最終回)

こんにちは!りんりんです😊

たいへんご無沙汰してしまいました。申し訳ありません。

6級までの勉強をログしていくつもりだったのですが、本来の目的の勉強のほうが進まず、更新することが出来ませんでした。

そして気がついたら、もう100日切ってる!

ヤバいです😅全然時間が足りません!なのでたいへん申し訳ないのですが、このブログ、今日で一旦休止することにしました。この『HSK6級受験までの勉強ブログ』のシリーズは今回で終了させていただきます。

今回は前回の投稿から今日までやったこと、そして今から試験本番までの計画をお話しいたします。

前回までのブログを読み返してみたのですが、勉強方針はほぼ変わっていません。

ただ大きく変わったことがあります。

それは環境です。前回のブログで新型コロナが日本でも確認されたと書いていました。それがあれよあれよといううちに日本でも流行し大変なことに…世界中で流行し現実とは思えないような事態になってしまいました。今現在も新型コロナ前の元の状態に戻ったわけではありません。新しい生活様式がスタートしたところです。

私の仕事も4月上旬から休業になりました。(6月中に再開します)

つまり、勉強する時間がたくさん出来たのです。(なのにまた時間が足りなくなるなんて😂)

休業期間中にやったこと

写経(テキストの文章の書き写し)

写経、テキストの書き写しは少し前まで毎日やっていました。これはテキストを音読しながら書き写すだけなのでストレスはほとんどありません。私は朝起きて最初にウォーミングアップ代わりにやっていました。

使ったテキストは次の2冊です。

『超読中国語』

『超読中国語』、この本は単語の説明がついているし音読も聞けて便利でした。文章の内容があまり面白くないのと音声の音読がちょっと大げさな演劇風な読み方なのが玉にキズです😂

『日本人が知りたい中国人の当たり前』

『日本人が知りたい中国人の当たり前』、この本は内容がとても面白いです。ただ単語にピンインがついてないので読めないものは辞書で調べなければいけないというのが難点です。本文の音声がないのも残念です。(会話編はFeBe!で購入出来ます。本文も買えたらもっといいのになぁ…)でも写経には音声は必要ないので特に問題はありません。

そして写経や作文練習に最適なノートを見つけました!

これです。ジャーン!

文運堂ノート 8ミリ方眼 5冊セット

これは横20縦28のマス目になっています。HSK6級の解答用紙は横20縦27。ほぼ完璧です✨

文運堂ノート8ミリ方眼
『HSK公式過去問集6級』

まだ作文練習は始めていませんが、本番気分で取り組めるのではないかと思います😊

『合格奪取!新HSK6級トレーニングブック リスニング問題編』

そして私は前回も予定として書いていたように『合格奪取!新HSK6級トレーニングブック リスニング問題編』を始めました。

『合格奪取!新HSK6級トレーニングブック リスニング問題編』

この本の表紙には「1日40分×25日」と書いてあるので軽い気持ちで始めました。

そしたらなんと!

…めちゃくちゃ難しい!1日40分では私には到底無理でした😢

本には「まず40個の単語を読みます。字を見ながら聞き、聞きながら声に出して読む、また、字を見ずに音声だけを聞き、音の感覚をとらえる訓練を繰り返し行いましょう」と書いてあります。その次は同じことをフレーズでやります。

その後、音声だけを聞いて漢字を書きます。

ところがそれが全然出来ないことがわかりました😂

HSK単語は見て意味がわかるようにはなっていましたが、正しい発音、正しい漢字をしっかり覚えていなかったので、何度か繰り返し読む程度で出来るようにはなりません。

しかもその後の練習問題が超絶難しい!

自分の実力を思い知らされました😢

そこで私は決心しました!この本の単語全て音を聞いて正しい漢字を書けるようになる!と…

単語は一度覚えても繰り返さないと絶対に忘れます。なので私は毎日単語を1日分の40個覚え、過去5日前のもの、1週間前のもの、その8日前のもの、更にその8日前のものの復習をすることにしました。

この本の別冊解答集は単語帳としても優れものです。中国語単語(漢字) ピンイン 日本語訳が別の列に記載されています。なので音を聞く前にピンインだけを見て漢字を書くトレーニングを繰り返すことが出来ます。(←漢字は赤シートで隠せないので物理的に何かで隠してやります)

またピンインを隠して漢字だけを見て読む練習も出来ます。(←これは赤シートで隠せます)

『合格奪取!新HSK6級トレーニングブック リスニング問題編』

そこからの日々はひたすら読む、書く、読む、書く書く書く、聞く書く、読むというように確実に覚えるまで繰り返しです。途中で5級単語もしっかり覚えていないのでは?と思い『合格奪取!新HSK5級トレーニングブック リスニング問題編』の単語も同じようにやることにしました。こちらは単語も簡単だしだいたい覚えていたので3日分120個を1日でやることにしました。6級分24日+5級分8日、全部で32日かけて終わらせました。(もちろん復習はその後も続きます)

やっとのことで終わらせたのですが、そこでまた不安になりました。

HSK単語は5000個あるのに私が聞いて書けるようになったのはたったの1920個なのです!

なので私はまた決心しました。HSK単語5000個全て聞いて書けるようになってやる!と…😄

『品詞別・例文で覚えるHSK基本語彙5級6級』

そこで登場したのがこの本『品詞別・例文で覚えるHSK基本語彙5級6級』です。

『品詞別・例文で覚えるHSK基本語彙5級6級』

この本には音声CDがついているのですが、音声は中国語単語だけで日本語訳も例文も無しです。

そんなの使えないじゃーん!と思っていましたが、実はこれが良かったんだということに今回初めて気がつきました。

中国語単語しか入っていないので「聞いて書く」トレーニングができるのです✨

ただ問題はテキストです。漢字とピンインが同じ列に書いてあるので漢字を隠すことが出来ません😢

そこで私はずいぶん以前にダウンロードした『HSK単語5000』というアプリを使いました。このアプリは「中国語(漢字) 」「ピンイン 」「日本語訳」の好きなところを隠すことが出来ます。

『HSK単語5000』アプリ

このアプリはとても重宝しました。

ただ残念なことにもうGooglePlayストアにもアップルストアにもないようです😢

でも大丈夫です!今日になって初めて思い出したのですが、実は『合格奪取!新HSK6級単語トレーニングブック』で赤シートで漢字を隠してトレーニングできるのです。

ただし意味を見てしまうと純粋に音だけで単語を覚えるというトレーニングにならないので意味はなるべく見ないようにした方がいいと思います。

こうして私の中国語学習は、学習というよりも訓練と言った方がいい状態になりました。毎日毎日ひたすら漢字を書き続けました。手も肩甲骨も痛くなります。それでもトレーニングを続けました。学習というよりスポ根ドラマのようです😂

以前このブログで書くトレーニング放棄宣言をした私ですが、あのときとは状況が違います。仕事が休みなので時間だけは毎日たくさんあるのです。

とはいえ、漢字ばかり書いているとやはり飽きてきて気が散ります。

そんなときにあるアプリと出会いました。

その名も…『集中』✨

下の画像はこのアプリの3つの画面をコラージュしたものです。

『集中』アプリ

ダウンロードはこちらからどうぞ↓

集中
集中
開発元:Daisuke Toda
無料
posted withアプリーチ

グラフが出るのがいいですね。グラフがあると伸ばしたくなります😄

勉強時間も休憩時間も時間をセットできるので、スマホを見ていても休憩時間が終われば勉強に戻ると決めました。どうしても続けたいことがあれば、また時間をセットし直して休憩します。とにかくだらだらする時間をなくしました。今まではスマホで辞書を見た後、ツイッターを見てだらだらしてたりしたのですが、勉強時間として時間を測っているのでそれはルール違反です。辞書を見た後はすぐに勉強に戻ります。

このアプリのおかげで集中できるようになり、劇的に勉強時間が増えました✨

それにしても、単語の音声を聞いて漢字を書くトレーニング、めちゃくちゃ時間がかかるんです😂これは休業中じゃなければ出来なかったと思います。

でもこれをやったおかげで私の中国語力は確実にアップしました!

リスニング力もアップしたと思いますし、中国語小説を読むときも「あれ?声調どうだっけ?」ということがあまりなくなりました。HSK単語5000語に関してはほぼ読み方にも自信が持てるようになりました✨

これは私にとっては大きな進歩です。今までは「たぶんこうだよね」と思って読んでも自信がなく、Kindleでピンイン付きで読むとき以外はいちいち辞書に飛ばなければいけないので大変でした😢

今は小説を読むのも楽になりました。

そしてそして、HSK6級の阅读の問題も最初の病句を探す問題以外は以前に比べてなんだか簡単に感じるようになったのです✨

今回の単語学習では単語の意味にはフォーカスしていないので、意味をちゃんと覚えているか不安もありましたが、嫌になるほど目にはしているので覚えようと思わなくても覚えてしまっていたようです。(以前勉強していたのを覚えていたとも言えます)

そしてHSK成語もほぼ1日で全部覚えることが出来ました✨

意味→漢字→読み(ピンイン&声調)

の順番だとなかなか覚えられなかったのですが、

音(ピンイン&声調)→漢字

と覚えると無理に覚えようとしなくても意味も知らず知らずのうちに覚えてしまっているのです。

たぶん漢字に意味があるので漢字をしっかり覚えようと思うと意味も覚えることになるのだと思います。

とにかく私の意識は音と漢字に集中していました。

前回のブログで漢字放棄宣言をした私ですが、今は漢字の重要性を感じています。漢字をきちんと覚えたおかげで脳内で音と意味がよりしっかり結びついたのだと思うのです。

ひらがなだけの文章は読みにくいように、音だけで意味をしっかり覚えるのは日本人にとってはより難しいことのように思えて来ました。

ただこれは個人差があると思います。音感のいい人ならこんなこともないのかもしれません。

欧米の人はピンインだけで学習したりするそうですし…

そんなこんなで時間がかかり手も痛くなりましたがHSK単語5000全てを一応音(もしくはピンイン)から漢字に変換することが出来るようになりました。(4級までの単語はピンインから漢字へのテストのみで実際の音声でのテストはしていません。)

でも忘れないようにこれからも復習は続けます。

今は寝る前に漢字を見て正しく読めるかテストを『HSK単語5000』アプリでやっています。

現在やっていることとこれからの計画

『一席』アプリ

現在やっていることの一つに『一席』というアプリで中国語の30分前後のスピーチを聞くというのがあります。

これはツイッターでShuBlogというブログ&YouTubeを運営している方から教えていただきました。

一席
一席
開発元:一席话(北京)文化传媒有限公司
無料
posted withアプリーチ
『一席』アプリ

このアプリ、HSK6級受験のためには最高なんじゃないかと思います。

6級のリスニングは結構長めのインタビューなどがあります。また内容も多岐に渡っています。

このアプリでは様々な内容のスピーチを聞くことが出来ます。そして原稿を読むことも出来ます。

私は毎日必ず1本見ることに決めました。どうしても普通に選ぶと興味のある分野ばかりになってしまうので、このアプリは勉強にカウントして興味のない分野のものも見ることにしました。

すっごく面白いものもあれば、全然面白くないものもあります。ちなみに上の画像は私が一番面白いと思ったものです。

でも何本も見て(聞いて)、面白いと感じるかどうかは自分の興味の度合いというよりも、スピーチをする人の文の組み立てとか、話し方によるのではないかと思うようになりました。そしてその人自身の魅力にもよるような…違うかな?

でもHSKの問題はとても優れているので面白い方に入ると思います。

なのでこれからも面白くないものも勉強と思って聞き続けます。そうすればHSKの問題はより面白く聞きやすくなるのではないかと期待しています😄

『中国語筋トレ』

あと最近始めたのが『中国語筋トレ』です。『中国語筋トレ』には『中国語筋トレ100読練習法』と『中国語筋トレみっちり基礎編』の2冊があります。以前『100読練習法』を始めたのですが、試験勉強をするために途中でやめてしまいました。

『中国語筋トレ100読練習法』

最近のピンインからの単語学習で、音の大切さを見に染みて感じ、ピンインでひたすら音読するという『中国語筋トレ』を思い出してやってみようと思ったのです。

でも勉強すればするほど、自分の発音の出来てなさに気づかされていた私は、まずは基礎からやり直し!と思い『みっちり基礎編』から始めたのでした😁

『中国語筋トレみっちり基礎編』

『みっちり基礎編』のほうはかなり個性的な本です。

口の絵が三線譜の上に書いてあります。

『中国語筋トレみっちり基礎編』

でも結局これは見ずにピンインを見てやっています。文章はとっても簡単ですが、上手く舌や口の筋トレになるように作られている感じがします。

あと日本語を聞きながら中国語を話すというサイトトランスレーションのパートを取り入れているのもこの本の大きな特徴です。

ただしこの『中国語筋トレ』、また時間が足りなくなれば、試験が終わるまで休止するかもしれません。

『新HSK攻略トレーニング6級 』

そして2日前からようやく取り組み始めたのがこちら『新HSK攻略トレーニング6級 閲読』です。

『新HSK攻略トレーニング6級 閲読』
現在この本はAmazonでは高額な中古本のみになっています。
ご注意ください。

この本は1日ぐらいで終わらせるつもりだったのですが、最初の誤文を探す問題がなんとも難しくてなかなか進みません。

そうするとだんだん不安になってきたのです😢

作文練習(要約)も全然していないし、私大丈夫なの?仕事は始まるし時間足りるの?と…

本当に焦ってきました。それで自分を見つめ直そうと、いつかやらなきゃと思いつつ、ほったらかしにしていたこのブログを書くことにしたのです。

勝手な理由で書くブログを読んでくださっている方、本当にすみません🙇

ただブログは試験まで休止しようと決めていたので自分の勉強に進展があれば更新して、休止をお伝えするつもりではいました。今がちょうどそのタイミングだったとも言えます。

そしてこのブログを書くことで自分がやってきたことに意味があったんだと思い直すことが出来ました。

少なくとも5000語分の語彙力はついています。

音から漢字の単語トレーニングもリスニング力アップにつながりました。

でもここからが、本当の試験勉強だと思っています。

まずはこの『閲読』を急ピッチで終わらせ、次に『新HSK攻略トレーニング6級 聴力』をやるつもりです。

『新HSK攻略トレーニング 聴力』
現在この本はAmazonでは高額な中古本のみになっています。
ご注意ください。

『HSK Online』アプリ

この2冊を終えたら、次はひたすら『HSK Online』アプリです。

HSK Online—中国語能力試験最適
HSK Online—中国語能力試験最適
開発元:Shanghai Yuxuan Information Technology Co. , Ltd
無料
posted withアプリーチ

このアプリは本当に最高です✨

過去問10回、模擬試験問題は15回分も無料で出来ます。

過去問は私は後からやる派なので、今回も後からにして、まずは練習問題をやりまくります💪

そして作文練習も有料で購入して添削してもらおうと思っています。

5級のときにもお世話になってとっても良かったので😊

作文練習に入る前に『新HSK攻略トレーニング6級 写作』も読んでみるつもりです。(これはもう販売されていないようです)

『超読中国語』でディクテーション

それから今度は写経でも使っていた『超読中国語』でディクテーションをしようかなと思っています。

この本はHSK単語が網羅されているとのことなので単語の総復習にもなります。一度は写経した文章なので初めて聞くものに比べると簡単ですよね。出来なかったらショックだなぁ。でも時間がなければ無理をせず、少しずつやっていくつもりです。

『HSK公式過去問集6級』

さて、最後になりました。ここで初めて過去問集にトライします。

『新HSK公式過去問集6級 』2013度版
『新HSK公式過去問集6級』2018年度版

画像は2013年度版と2018年度版の2つしかありませんが、私は2015年度版も持っています。1冊に5回分入っているので計15回、そして中国のHSKサイトからダウンロードできるもの2回分もやろうと思います。

このページからダウンロードできます↓

http://www.chinesetest.cn/godownload.do

過去問をやるときには過去問集に載っている解答用紙を実物大の大きさに拡大コピーして本番と同じように時間を計ってやります。

6級は1回分やるのに2時間かかるので、17回分だと34時間かかります。

余裕を持って始めないと間に合わない可能性がありますね。試験の1ヶ月前には始めないと!

5級のときにも同じだけやりましたが、今回は要約の作文問題が難関です。

このブログを書き終えたら、すぐに勉強を始めようとやる気が湧いて来ました💪

仕事を開始しても勉強モードを忘れないように頑張ります。

さてこのブログですが6級の最大の難関、要約作文問題の勉強について書けなかったのがとても残念です。なにしろまだ全くやっていないので…😅

試験が終わった後に、これからどうなったのかはまた改めて書くつもりです。

いい報告が出来るよう精一杯頑張りたいと思います。

HSK6級受験される方、お互い頑張りましょう✨

では中途半端な終わり方で誠に申し訳ありませんが、この『HSK6級までの勉強ブログ』シリーズはこれで最後にさせていただきます。(このブログ本体『自分で学ぶ中国語』は試験終了後にまた再開いたします。)

おつきあいくださった方々、本当にありがとうございました🙇

皆さんどうぞ、お元気でお過ごし下さい。

zhǐ yǒu jiān chí nǔ lì , cái néng jìn bù ! 
只有坚持努力,才能进步!

zhǐ yào jiān chí nǔ lì , jiù huì jìn bù ! 
只要坚持努力,就会进步!

✨✨✨加油~✨✨✨

谢谢大家💓再见💓

次の投稿はこちら😊↓

今回ご紹介した中国語学習ツール😊↓

✨✨✨加油~✨✨✨

投稿者: りんりん

2015年8月に中国語独学を始めました。2017年6月中国語検定2級取得。2020年12月HSK6級240点取得。猫が大好き。趣味は吸猫(猫とじゃれあったり遊んだりすること*中国語新語)です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です