りんりんです。HSK6級受験に向けて、今週私が取り組んだことをご報告します✨
その前にまず私の現在の中国語の能力についてお話しいたします。
2015年8月から中国語の独学を始めて、2017年6月の試験で中国語検定2級に合格、リスニングは70点、筆記が81点でした。
リスニングは本当に合格が危うい感じでした。単語をしっかり音で覚えていなかったので、長文でわからない言葉に出会うと、そこに引っかかってしまって、その後もダダダダ~と聞き漏らしてしまう感じでした。(わかりにくい説明ですみません😅)
筆記は中文和訳は19/20点、和文中訳は20/20点だったのですが、副詞の使い方や補語の慣用表現をしっかり覚えていなかったので、前半の空欄補充問題を間違えてしまったと思います。
中国語検定は単語の指定がないので、どれだけ覚えればいいのか分かりません。過去問や模擬試験問題をやる度に必ず知らない単語や慣用句、補語の慣用表現が出てきて焦りました。
なんとか中国語検定2級に合格した後、2018年9月にHSK5級を受験しました。
こちらはリスニング99点、読解99点、作文89点の287点でした。
HSKは単語の指定があるので、それを覚えればいいので比較的楽だったと思います。ただし一番の難関は作文です。採点の仕方もわからないので、ただただ練習するのみでした。
そこで独学の私にとって、とても有り難かったのが HSK Onlineアプリの作文添削サービスです✨
あらためて数えてみると33回作文を提出し、添削してもらっていました。
このサービスは有料です。
- 1回分購入 8.99ドル
- 3回分購入 7,99ドル/1回
- 10回分購入 6.99ドル/1回
私は33回なので93.87ドル支払ったことになります。約1万円ですが、それ以上の価値があったと思います。本当に勉強になりました。日本人と中国人の感性の違いみたいなものにも気づかされました。6級の作文学習でも、またお世話になるつもりです😊
そして今現在の私の実力ですが、HSK5級受験の頃とそう進歩していない感じです😅
今年は違う資格試験を受験したので、中国語学習のペースがダウンしてしまいました。
HSK6級に気持ちは向いていたのですが、実際にやったことといえば何冊かの参考書を読んで文法の見直しをしたこと、Kindleの『認知科学で忘れない!HSK6級突破の中国語単語頻出4700』で単語トレーニングをしたことくらいです。
ただ歩くときには必ずウォークマンで中国語教材や中国の漫才『相声』を聴いていました。
今年の一番の収穫は『相声』に出会ったことでした。中でも『金霏陈曦』の作品に出会えたことが一番大きな収穫です。
そしてなんと私は日本で偶然に金霏老师に出会ってしまったのです✨💕💕💕
そのことについては、またいつかお話ししますね🎵
今年は『金霏陈曦』にはまって微博を毎日見て粉丝群でやりとりをしたりしていたので、読むのにはずいぶん慣れたと思います。しかし文字入力のスピードアップのために、それまでやっていた中国語の手書き入力をやめてピンイン入力に切り替えたので漢字が書けなくなったような気がするのです😢
HSK6級の単語も見て意味はだいたいわかるようになってはいますが、聞いて理解できるようになったとは言えません。
まずはHSK単語はすべて正しいピンインと声調を覚えて、読めて、聞き取れて、正しくかけるようになることが第一の目標です✨
なのでHSK Onlineでは、先週と変わらず単語練習を続けています。
ちょっとだけリスニング問題もやってみたのですが、まだ聞き取れてないところが多いです。
これはリスニング力というより語彙力の不足、単語を音できちんと覚えていないからだと思います。なので、まだまだ単語トレーニングを続けるつもりです!
5級までは漢字を『書く』ことに重点をおいて単語を覚えていなかったので、5級までの単語も見直さないとヤバいです。5級の作文では書きたい文の漢字が思い出せなかったら文章を変えればいいやって思っていたのですが、6級ではそういうわけにはいきません。10分間で覚えればいいとも言えますが、覚えないといけないことが多いので、漢字に引っかかっている時間はないのです。
あぁ、全部漢字覚えるの大変そうです😢書くのめんどくさくなぁ…😰
でも頑張ります!
あと今週から始めたことが東進ブックス『聴読中国語』の課文の書き写しです。
マスがついたノートの作文試験と同じ横20マスの中に、中国の原稿用紙ルールに則って、書き写しています。作文の予行練習&漢字練習のつもりです。一字一字、声に出して読みながら書いています。(書きながら読むので、とてもゆっくりで小学生の朗読みたいです😁)
私はこのノートを使っています。
すごく書きやすくておすすめです!マスが大きすぎると疲れるので、7ミリのこのノートが今のところ私のベストノートです✨
横が22マスなので左右に一マスずつあまりますが、20マスで大きくなるよりいいと思います。
中国の原稿用紙ルールはこのページを参考にしています😊↓
https://wk.baidu.com/view/4c64ee5e192e45361066f5c5?pcf=2
この東進ブックスの『聴読中国語』、タイトルの下にHSK大綱準拠と書いてあります(私は中国語検定2級の勉強のときに使っていました😄)。文章も最初の方は200~300字ですが、だいたい400~500字ぐらいのものが多いので、400字ぐらいの感覚をつかむためにもいいんじゃないかなって思っています。
あとは『合格奪取!HSK6級単語トレーニングブックを漢字を確認しながら読んでいます。一通り終わったら赤シートで隠してテストしながら覚えるつもりです。
地味な作業ばかりですが、ここが肝心!と思って全部覚えた自分を想像しながらコツコツ頑張ります。
そして今日、ジュンク堂書店に取り寄せしてもらっていたTAC出版の『HSK攻略トレーニング6級听力』を買いに行きました。
そしたらなんと、アルク出版から『合格奪取!新HSK6級トレーニングブック リスニング問題集』が出ているではありませんか!
もちろん即購入です✨
あ~やることたくさんあるなぁ…😅
でも1日40分、25日でできるそうです。単語トレーニングを終えたら(一応納得できるところまでできたら)次はリスニング練習をするつもりです。
qiān lǐ zhī xíng , shǐ yú zú xià
千里之行,始于足下
✨✨✨加油~✨✨✨
では今回はこのへんで…
谢谢大家💓
下次见!
次の投稿はこちら😊↓
今回ご紹介した中国語学習ツール😊
✨✨✨加油~✨✨✨
2015年8月に中国語独学を始めました。2017年6月中国語検定2級取得。2020年12月HSK6級240点取得。猫が大好き。趣味は吸猫(猫とじゃれあったり遊んだりすること*中国語新語)です。