Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, class '' not found in /home/linlinkote2/linlin-kote2.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 324
大好き本屋さん😊~素晴らしい中国語参考書~そして、私の中国語本棚 – 自分で学ぶ中国語

大好き本屋さん😊~素晴らしい中国語参考書~そして、私の中国語本棚

こんにちは!りんりんです。私は本屋さんが大好きです。

大型書店で、さまざまな本を物色している時間が、私の至福の時であると言っても過言ではありません。特に中国語の勉強を始めてからは、滞在時間がより長くなった気がします。

私の本屋さん周遊コース

私はまず書店に着くと入り口近くの新刊やオススメ本のコーナーをひと通り見ます。

新刊 話題書コーナー

このコーナーでは、「今」を存分に味わいます。時代を感じることができるのです。普段興味がない分野の本もパラパラ見てみます。

今回興味を持ったのは、『ケーキを切れない非行少年たち』でした。「日本人の7人に1人は限界知能」というポップに惹かれて手に取りました。買わなかったのですが、だいぶ読んでしまいました。本屋さんごめんなさい😅でもとても興味深い内容でした。

新潮新書『ケーキの切れない非行少年たち』

中国語を勉強するようになってから、時間がなくて日本の小説を読まなくなったのですが、どんな本が出ているのか本の帯を見ていきます。面白そうな小説、たくさんありますね~🎵でも本当に読む時間がないので、残念ながら今はパスです。

そして次にお目当ての中国語のコーナーです。

中国語学習コーナー

本当にたくさんありますね~🎵見てるだけでわくわくしてきます。

HSK6級関係の、何か新しいテキストがないかな~と探してみました。それはなかったのですが、他に欲しい本を見つけてしまいました!

でもすぐには買わず、一旦また場所移動です。

次に一階下の社会 ビジネスのコーナーを見てみます。

社会 ビジネスコーナー

ここでも「今」を感じることができます。わくわくする本がいっぱいです。

昔、今よりお金がなかった頃は、新しい本はあまり買えず古本をたくさん買っていました。その頃、普通の大型書店に並んでいる本が、とてもキラキラ輝いて見えました✨古本屋も好きでしたが、やはりTSUTAYAとかジュンク堂みたいな大きな本屋さんは、私にとって夢の国のようにわくわくさせてくれる場所です💓

時間がたくさんあるときは、雑誌のコーナーや、専門書のコーナー、そして小説やエッセイのコーナーもひと通り見て周ります。漫画の洋書コーナーも楽しいです!でも今回はあまり時間がなかったので、欲しい本があった中国語のコーナーに戻りました。

そして今回ゲットした本がこちらです。

『NHKラジオ講座 レベルアップ中国語 ~間違いのない中国語を目指そう~』
『中国語表現法マニュアル』
『続・中国語表現法マニュアル』
『中国語筋トレ みっちり基礎編』
『長文読解の“秘訣”』

このブログの『Welcome』のところに今まで購入した本が全部で196冊、と書いているのですが、今回の購入で201 冊になりました😊(まだ読んでない本もありますが…😅)

今回購入した本と購入した理由

『NHKラジオ講座レベルアップ中国語~間違いのない中国語を目指そう~』

NHKラジオ
『レベルアップ中国語~間違いのない中国語を話そう』

この本を買うためにジュンク堂に行きました。いつもはNHKのサイトから直接購入しているのですが、今回新しい講座に変わるのに、うっかり忘れていて間に合わないので急いで買いに行きました😅

私は毎朝出勤前に化粧をしながら、NHKラジオ講座『レベルアップ中国語』をストリーミングで聴いています。

時間も15分間でちょうどいいです。何もせずにじっと15分ラジオ講座を聴くのはとても苦痛に感じるので、化粧をしながらぐらいが本当にちょうどいいのです。

『レベルアップ中国語』はずっと聴いていて、再放送も多いのですが、一回聴いたものでも聴き続けます。一度聴いたものを何もせずにただ聴いているとつらいかもしれませんが、化粧をしながらだと、これもまたちょうどよく楽しく聴けて記憶を定着させることができます。ドレッサーの上にこの本を開いて、本の上の方と左側に化粧ポーチを開いて聴いています。ストリーミングだと途中で止めたり戻ったりもできるので便利です。この「ながらラジオ講座」皆さんにもおすすめです。出勤する時、出かける時は必ず化粧をするので、日課にすると忘れることやサボることがありません。連休の時はサボってしまいますが、それくらいは自分を大目に見ましょう。

NHKゴガク 語学講座
NHKゴガク 語学講座
開発元:NHK (Japan Broadcasting Corporation)
無料
posted withアプリーチ

NHKラジオ中国語講座は、だいたい3ヶ月ごとに講座が変わります。比較的簡単な講座と、成語などを扱った難しめな講座がありますがどれも楽しいです。初級の方は『まいにち中国語』からはじめてみてください。発音の基礎から学ぶことができます。

今回私が購入した『レベルアップ中国語~間違いのない中国語を目指そう~』は比較的簡単な方だったようです。ですが、しっかりした文法や語句の解説があり復習に最適です。講師の楊凱栄先生が「スキットに出てくる気に入ったフレーズを丸暗記してみてください。いざというときに口をついて出てきますので、大変役に立ちます。」とおっしゃっています。確かに!そのとおりですね😊

『レベルアップ中国語~間違いのない中国語を目指そう~』

『中国語筋トレ みっちり基礎編』

東方書店『中国語筋トレ みっちり基礎編』

これは最近出た本です。『中国語筋トレ100読練習法』という本の基礎編です。

東方書店『中国語筋トレ100読練習法』

『中国語筋トレ100読練習法』は、まずピンインだけで朗読とシャドウイングを25セット(同じ文章を50回読むことになります)、それから漢字の文章を見ながらスピードアップを図って25セット、全部で100読するという内容です。

これは「音を意味として捉える」ことを目的としたトレーニングです。

『中国語筋トレ100読練習法』東方書店

この本も私は持っているのですが、確かにピンインだけで読むと、朗読しているのにリスニングしているような感じがします。

これは私にぴったりだ!これが出来たら長文リスニングも完璧になるし、スムーズに発話できるようになるに違いない!

…と意気込んで始めたのですが…

挫折してしまいました😢ピンインだけって難しいし疲れる…中国語検定2級とHSK5級受けるのに、漢字見てた方がいいでしょ…と自分に言い訳をして止めてしまったのです。その代わりに『HSK5級長文テキスト』の50読を始めたのです。まあこれはこれで良かったのですが、リスニングに強くなるには(音と意味のペアを頭にしみこませるには)ピンインだけを読むトレーニングの方がいいと思います。

そんな『中国語筋トレ』に『みっちり基礎編』が出たのです!

そうか!私は基礎ができてないから挫折したんだ!…と思い、リベンジするつもりでこの本を手に取りました。

そして本を開いてみると…

『中国語筋トレ みっちり基礎編』

なんだこれは!

こんなの見たことないです😲

  • 子音と母音を全てイラスト化
  • イラストを三線譜の上に置くことで声調もわかる

なるほど~😅

読んでみると著者の「正しい音の出し方を絶対に読者に正確に伝えるぞ!」という熱い思いが伝わってきます。確かにここまで詳しく発音の仕方を説明した本は他にないかもしれません。

とりあえずやってみて、感想はまた後日報告させていただきます。

それにしてもこれって本当に「筋トレ」ですね💪

語学学習って本当にスポーツなんですね😁

『中国語表現法マニュアル』

駿河台出版社『中国語表現法マニュアル』

この本は今までも目にしていたのですが、購入していなかった本です。今回はなぜかとても惹かれてしまいました。

表紙にはこう書いてあります。

初めての表現法参考書!

「表現法」を体系的に勉強することは、語学センスを磨く一方で表現上の一定のルールをつかむことにつながり、理にかなった学習法です。

『中国語表現法マニュアル』

この本も「はじめに」を読んで購入したいと思いました。

『中国語表現法マニュアル』駿河台出版社

ただこの『中国語表現法マニュアル』は『続・中国語表現法マニュアル』に比べるとずいぶん簡単で知っていることがほとんどだったので、『続~』だけでもいいかなとも思ったのですが、復習のためと表現法というくくりで体系化するためにやはり購入することにしました。

『続・中国語表現法マニュアル』

駿河台出版社『続・中国語表現法マニュアル』

この本の表紙には「中国語表現パターンの完結版!」書いてあります。

ちょっと中を覗いてみましょう!

『続・中国語表現法マニュアル』駿河台出版社

すごくいいですね!この本に書いてあることを全部覚えたら、ほぼ完璧になれそうです。

この本の「はじめに」で著者はこう述べています。

ご存知のように、現在の中国語学習環境では、上級レベルを扱う参考書はごく一部に限られており、日々中国語を専門に学ぶ学生に講義する中で、上級レベルまでを系統的にまとめた参考書の必要性を強く感じ、ここに出版させて頂くことにいたしました。

『続・中国語表現法マニュアル』

ありがとうございます!

頑張ります💪

…でもやることいっぱいだなぁ😅

『長文読解の“秘訣” マオ老師の中国語エッセイで楽しく学ぼう』

東方書店『長文読解の“”秘訣”』

この本は2009年7月にアルクから出版された『珠玉の中国語エッセイで学ぶ 長文読解の“秘訣”ー中級から上級への橋渡し』の新装改訂版です。旧版は諸般の事情により絶版になり、一時はネットオークションで12000円にもなっていたそうです。

この本も「はじめに」を読んで欲しい!と思いました。

『長文読解の“秘訣” マオ老師の中国語エッセイで楽しく学ぼう』東方書店

そして、この「はじめに」の後に「本書のねらい」が8ページにも渡って述べられています。

以下がその「本書のねらい」の見出しです。

「主」と「従」

  1. 実詞と虚詞
  2. 基本成分と付属成分

「主」「従」の見分け方

  1. “的、地”を探せ!
  2. “了、着、过”を探せ!
  3. “出(来)、进(去)、上(来)、下(去)…”を探せ!

方向補語の派生義

どうですか?興味をそそられる内容ですよね😊

その後「本書の使い方」も丁寧に説明してあります。

この本の各課は4つの部分から成り立っています。

  • 中国語の本文
  • 本文を理解するのに必要な文法のポイント
  • 本文を理解するのに必要な単語の説明
  • 本文に対する日本語訳

最初この本をパラパラ見たときは、本文にピンインがついてないので今一つだなと思ったのですが…

よく見てみると、巻末に付録としてあったのです!

  • 付録1 文法用語の解説
  • ピンイン付き中国語テキストと日本語訳
『長文読解の“秘訣” マオ老師の中国語エッセイで楽しく学ぼう』東方書店

この本、完璧です✨

リスニングもリーディングもトレーニングできます!

早速音声をダウンロードして、出勤途中で聴いています。

ただそこで気づいたのですが、12課しかないのでけっこう短いです。その分何度も繰り返し聴くことになるので、毎日聴いていれば、いやでもフレーズを暗記してしまうと思います😊

今回購入した本の紹介は以上です。こうして購入した理由を振り返ってみて改めて気づかされました。私は中級から上級へのレベルアップを望んでいるのだなぁと…

先月このブログを始めて以来、実は自分の中国語学習が全然進んでいませんでした😅

これからはブログを書きながらも、自分の学習も進めていきたいと思います!ブログ初心者なので、今は一つの投稿に時間がかかり過ぎなのですが、少しずつ慣れていって早くなってくると信じたいです😁

またこれらの本で学習した結果と感想もお伝えしますね😊

本屋の後のお楽しみ、カフェでまったり読書の時間 (星野珈琲店、そして母との思い出)

本屋さんに行った後、その足でカフェに行って本を読むのも私の楽しみの一つです。

今のお気に入りは「星野珈琲店」です。

星野珈琲店の座席は硬めの革張りなのですが、とっても座りごごちが良くて最高です💓

店全体の雰囲気も落ち着いていて、壁には本棚の絵が描かれています。居心地が良すぎてついつい長居してしまいます。

『星野珈琲店』

美味しいコーヒーとスイーツ、そして買ったばかりの本、本当に最高です✨💓

私が本屋さんとカフェが好きな理由は、子供の頃の思い出にあるような気がします。

私の父は私が生まれて1ヶ月後に病気で亡くなりました。なので顔は全然覚えていないし、写真でしか知りません(なんと遺影は結婚式の写真でした!けっこうイケメンです)。でも家にはずっと、本が好きだったという父の残した本と本棚がありました。母にとっても結婚して一年後、長女を出産してたった1ヶ月後に亡くなった夫の形見がその本と本棚だったのです。

だから私にとって「お父さん」イコール「イケメン写真」プラス「本」なのです。しかも一人っ子だったので、子供の頃から本が大好きでした。

母が仕事をしている昼間は近所のいとこの家に預けられていました。いつも母の帰りを今か今かと待っていた記憶があります。一度ひとりで母を迎えに行こうとしたのですが、母とすれ違いになりとぼとぼ帰ってくると近所が大騒ぎになっていて、号泣している母に抱きしめられてなぜか自分も大泣きした、という記憶があります。

小学生の頃、何の理由かは忘れたのですが、月に一度学校を休んで母と町の大きな病院に通っていた時期がありました。(母からはツベルクリン反応が陽性だったと聞きました)

その帰りに本屋さんに寄って毎月一冊だけ本を買ってもらっていたのです。

その本屋さんは2階で喫茶店も経営していました。本を一冊買ってもらった後、母と二人でその喫茶店で美味しいココアを飲むのが私の一番の楽しみでした。

たぶんその思い出が私の本屋好き、カフェ好きの理由なんじゃないかと思います😊

私の中国語本棚公開

そして家に着いたらまずやること、それは買ってきた大切な本に100均の透明ビニールカバーをつけることです。

クリアブックカバー

これは本当におすすめです!

特に検定関係の本は使い終わったら売るつもりなので、書き込みもせずに綺麗に使います。

売るつもりがない本も綺麗にとっておきたいのでカバーをつけます。書き込みする本は2冊買ったりしますが、基本書き込みはしないし、する意味もないと思っています。出版社が作りあげた本が完成品なので、書き込みは学習の邪魔になります。

最後に私の中国語本棚を紹介します。

これらと今回購入した本です。

検定関係の本はもう売ってしまったので、中国語専用本棚にはまだまだ空間があります。

いつかは学習を終えた本でいっぱいになるように頑張っていくつもりです。

今回は大好きな本屋さんについての投稿だったので、思わず長文になってしまいました。

最後までおつきあいいただいた方、本当にありがとうございました💓

そしてこれからも、どうぞよろしくお願いいたします😌

では今回はこの辺で…

谢谢大家💓

下次见!

次の投稿はこちら😊↓

今回ご紹介した本と中国語学習ツール

✨✨✨加油~✨✨✨

投稿者: りんりん

2015年8月に中国語独学を始めました。2017年6月中国語検定2級取得。2020年12月HSK6級240点取得。猫が大好き。趣味は吸猫(猫とじゃれあったり遊んだりすること*中国語新語)です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です